新しく社会に出ると、仕事の厳しさ、上司との関係、いわゆるノルマなどに苦しみます。
ブラック企業などは論外としても、最近の若者は特に人間関係に悩んでいるようです。
双方に問題があるのでしょうが、昨今の政治家や一流企業の不祥事など見ると学歴や
頭の良さだけで上に立つ現状に危うさを感じます。
新しく社会に出ると、仕事の厳しさ、上司との関係、いわゆるノルマなどに苦しみます。
ブラック企業などは論外としても、最近の若者は特に人間関係に悩んでいるようです。
双方に問題があるのでしょうが、昨今の政治家や一流企業の不祥事など見ると学歴や
頭の良さだけで上に立つ現状に危うさを感じます。
昨日は年長と小1の女の子が二人入会して頂きました。
女流棋士が60名もいる時代、少しでも女性比率が高
まる様努力したいと思います。
来年の4月には長い間慣れ親しんだ子供達が中学生となります。
おめでたい事なのですが今から少し寂しく思います。
月2回の広小路名人戦、毎回早く終わった子供たちが椅子を独占、
せんべいを食べたりバナナを食べたり離れる気配なし。お年寄りに
席を譲るなどの考えは古いのでしょうか。また参加賞を我先にと奪
い取っていく子供も。損か得かの価値判断で動く子供達、いつから
こうなったのでしょうか。
他人と比べ劣っていることは恥ずかしい事ではありません。
でも去年の自分より今の自分が劣っていたら恥ずかしい事です。
どんな事を始めてももハードルがいっぱい、
しかもハードルはだんだん高くなります。
途中のハードルで逃げてはだめ。
これからずっと逃げ続ける人生になってしまいます。
良い友達関係は互いに競い合い、高めあい、助け合い成長してゆきます。
反対に互いに足を引っ張り合い堕落していくだけの友達関係もあります。